お花の季節の手仕事




「お花の名前」別まとめ(写真付き) 約300種以上紹介

お花の名前と見た目が一致するように、お花の名前をあいうえお順にし、写真を付けました。

写真だけ見ていって、お花の名前を探すこともできます。

一部は詳しい内容にもリンクできるようになっています。

【季節の花図鑑「お花の種類一覧」】お花の種類の名前約300種以上を紹介!お花の種類の名前別一覧まとめ
お花の仕事をしているからか、撮りためた写真は数え切れず。直近8年程の写真を季節の花図鑑として、約300種程のお花の名前別の写真集にしてみました。写真からお花の名前を知ることもできます。それぞれ記事にしてあるものはクリックしてご覧ください。

「お花の種類」別まとめ

お花の科属別やグループ別などでまとめてあります。

それぞれのお花別にもリンクできるようになっています。

アオイ科まとめ

【季節の花図鑑「葵(あおい)」】もっと知りたいアオイ!徳川の御紋で有名な葵やアオイ科のお花一覧
徳川の御紋で有名なフタバアオイは、ウマノスズクサ科。アオイ科のお花たちは、オクラ、タチアオイ、ハイビスカス、フヨウ、ムクゲ、モミジアオイなど、夏に元気をくれる華やかなお花たちばかりです。同じ葵でも見た目が随分違います。その違いをご紹介。

アヤメ科まとめ

【季節の花図鑑「アヤメ科のお花たち」】アイリス、あやめ、かきつばた、菖蒲、シャガ、花菖蒲などの違い
アヤメ科のお花たち、アイリス、あやめ、イチハツ、かきつばた、キショウブ、シャガ、ジャーマンアイリス、菖蒲、花菖蒲のそれぞれの特徴や違いを紹介。「いずれあやめかかきつばた」と言われるように、見分けをするのがとても難しいアヤメ科のお花たちです。
【季節の花図鑑「かきつばた」】もっと知りたい!1年を通して季節の違いをいけられるお花はかきつばただけ
かきつばたのいけ方のコツとして、四季それぞれのいけ方、葉の切り方、水揚げ、おすすめの花器など、かきつばたについては、漢字、英名、科属、歴史、自生場所、、葉、開花時期、開花期間、花径、花の色、花の特徴、季語、かきつばたの日本三大自生地などを紹介
【季節の花図鑑「シャガ」】もっと知りたいシャガ!花も綺麗だけど、葉が大活躍するシャガの飾り方のコツ
シャガのいけ方・飾り方のコツとして、花について、飾り方ノコツ、「シャガ切り3年」、水揚げ、おすすめの花器を紹介。もっと知りたいシャガについて、科属、品種、自生場所、葉、つぼみ、花の姿、開花時期、開花期間、花径、綺麗に咲くおすすめの場所を紹介

さくらまとめ

【季節の花図鑑「桜」①桜まとめ】もっと知りたい!短期間に咲いて散り人の心を魅了する儚いお花桜について 
桜について、英名、原産、科属、系統、品種、歴史、枝について、咲くまで、開花時期、花びら、花の色、エピソード、咲き方の形態名まとめ、桜の自生種、交配種まとめ、桜のいけ方、桜という名前が入ったお花や食べ物など、桜のまとめ記事となっております
【季節の花図鑑「桜」②桜の自生種】もっと知りたい元々日本にあった貴重な桜の自生種10種類プラス1種類
エドヒガン、オオシマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、クマノザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、マメザグラ、ミヤマザクラ、ヤマザクラの10種プラスカンヒザクラの特徴などを紹介。日本に元からある品種となります。
【季節の花図鑑「桜」③桜の品種】桜という名の樹木系の品種まとめ 50種以上の桜の名前を紹介
桜の品種名の一覧となります。桜の形態名や自生種、交配種、園芸品種などすべて含まれた品種名の一覧となります。固有名称だけではないことをご承知おきくださいませ。それぞれ別で詳しく書いてある品種に関しては、リンクしてご覧ください。
【季節の花図鑑「桜」➃桜の咲き方の形態】桜の品種の固有名詞とは違う「桜の咲き方の形態名」の紹介
桜の固有名詞ではない、桜の咲き方の形態名として、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤエシダレザクラ、ヤエベニシダレザクラ、ヤマザクラ、サトザクラなどを紹介しています。形態名と固有名詞である品種の違いが区別できます。
【季節の花図鑑「桜」⑤ソメイヨシノ】桜のトップアイドル!世界中の誰からにも愛される桜「ソメイヨシノ」
開花期間も短く人の心を動かす儚いお花、桜のアイドルソメイヨシノの姿を写真にて紹介。ソメイヨシノの両親であるオオシマザクラとエドヒガンも写真で見ると、ソメイヨシノの親だということがわかります。ソメイヨシノを知るともっとお花見が楽しくなります。
【季節の花図鑑「桜」⑥河津桜】誰からも愛される早咲きの濃いピンク色の桜「河津桜(かわづざくら)」
誰からも愛され全国に広がっている早咲きの河津桜(かわずざくら)。河津桜の姿の写真や、河津桜が咲くまでの出生の姿、河津桜について、河津桜ができた交配種寒緋桜と大島桜、花が咲く時季などをご紹介。わかりやすいように、写真多めでのご紹介となります。
【季節の花図鑑「桜」⑦関山(かんざん・せきやま)】八重桜の日本代表!女性的なひらひら桜「関山」の魅力
ソメイヨシノが終わる頃に咲き始める八重桜の代表「関山(かんざん・せきやま)」について、和名、原産、科属、品種、歴史、交配、幹、葉、つぼみ、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方などを紹介。花びらがひらひらふりふりな女性的な桜です。
【季節の花図鑑「桜」⑧寒緋桜(カンヒザクラ)】これが桜?変わった見た目のカンヒザクラは、沖縄の桜!
変わった見た目の寒緋桜(カンヒザクラ)は、沖縄の桜です。釣鐘状に下を向いて咲く姿や、濃いピンク色をしていることから、一目でわかる桜です。名前が覚えにくければ、沖縄の桜と覚えてください。
【季節の花図鑑「桜」⑨御衣黄桜(ぎょいこうざくら)】もっと知りたい御衣黄桜!桜の中でも珍しい緑色の桜
珍しい緑色をした桜「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」のご紹介。御衣黄桜とはどんな桜なのか、写真でもご紹介。御衣黄桜を実際に見ることができる場所もご案内。ソメイヨシノが終わったら、緑色の桜の見ごろが始まると覚えていただけるとよいかもしれません。
【季節の花図鑑「桜」⑩江戸彼岸桜】長年愛され続けるシンプルな桜「江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)」
長年愛され続けるシンプルな桜「江戸彼岸桜」の、別名、科属、品種・系統、交配、自生場所、枝、葉、つぼみ、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、実が付く時季、栽培方法・注意、綺麗に咲くおすすめの場所などをご紹介。
【季節の花図鑑「桜」⑪オオシマザクラ】女性らしく華やかで桜のお母さん的存在の「オオシマザクラ」の魅力
女性らしく華やかで桜のお母さん的存在のオオシマザクラの魅力として、オオシマザクラの別名、原産、産地、科属、品種、交配、葉の特徴、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の特徴、実などについての紹介をしています。
【季節の花図鑑「桜」⑫ヤマザクラ】もっと知りたい!「山に咲く山桜」と「固有名称のヤマザクラ」の違い
山に咲く「山桜」と固有名称の「ヤマザクラ」の違い、ヤマザクラについて、原産、科属、系統、歴史、交配、自生場所、樹高、幹、葉、つぼみ、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、特徴、実、栽培、エピソード、綺麗に咲く有名な場所などを紹介
【季節の花図鑑「桜」⑬豆桜(マメザクラ)】もっと知りたい!富士山周辺に咲く小さな花の桜「マメザクラ」
もっとしりたいマメザクラとして、別名、原産、科属、系統、交配、自生場所、幹、枝、葉、樹高、開花時期、花径、花びら、花の色、花の咲き方、実が付く時季、栽培方法、エピソード、綺麗に咲くおすすめの場所、おすすめの逸品などを紹介しています。

つばきまとめ

【季節の花図鑑「椿(つばき)」①椿まとめ】もっと知りたい椿の綺麗ないけ方はシンプルに1輪だけをいける
椿を1輪飾る飾り方について、椿については、英名、和名、原産、科属、歴史、樹高、葉、つぼみ、花、開花時期、花径、花の色、花の特徴、果実、栽培、季語、椿の種類、名所、椿餅についてなどを紹介しています。
【季節の花図鑑「椿(つばき)」②椿の種類】もっと知りたい!夏に咲く椿や不思議な見た目の椿の種類一覧
椿の種類として、岩根絞り、絵日傘、乙女椿、沙羅双樹、白玉椿、夏椿、白芯卜半(月光)、フレグラントピンク、紅卜半(日光)、藪椿などの紹介。名前のわからない椿の写真集もあります。

ゆりまとめ

【季節の花図鑑「百合(ゆり)」①百合まとめ】もっと知りたい百合まとめ!百合が咲いている本当の姿って?
日本原産の原種を含めた、百合の種類のまとめ記事となります。百合は、世界中に100種類以上の原種があり、日本原産の原種も15種類ほどあります。更にそれらを交配してつくられた園芸品種が無数にあります。それぞれの百合の特徴などを紹介しています。
【季節の花図鑑「ゆり②鹿の子百合(かのこゆり)」】絶滅危惧種に指定されている「鹿の子百合」の出生
絶滅危惧種と認定された鹿の子百合が育つ姿、もっと知りたい鹿の子百合について、別名、科属、系統、自生場所、葉、根、開花時期、開花期間、花径、草丈、花の色、花の特徴、歴史、季語、花言葉などを紹介しています。
【季節の花図鑑「百合」③高砂百合(たかさごゆり)】白い鉄砲百合に似ていて、自然に自生している高砂百合
鉄砲百合との違い、いけ方・飾り方のコツ、百合の花粉、水揚げ、おすすめの花器、もっと知りたい高砂百合について、和名、原産、科属、自生場所、分類、草丈、茎、葉、つぼみ、開花時期、花径、花びら、花の色、栽培方法などを紹介しています。
【季節の花図鑑「百合」➃透かし百合(スカシユリ)】もっと知りたい百合の定番中の定番「スカシユリ」!
スカシユリのいけ方や飾り方、注意点、水揚げ、百合の花粉について、おすすめの花器、もっと知りたいスカシユリについて、別名、原産、科属、分類、系統、草丈、茎、葉、つぼみ、開花時期、花、花径、花びら、花の色、花の特徴、花言葉などを紹介しています。
【季節の花図鑑「百合」⑤山百合(ヤマユリ)】もっと知りたいヤマユリ!ヤマユリは野生の大きな百合の代表
ヤマユリのいけ方・飾り方のコツ、水揚げについて、おすすめの花器、ヤマユリの別名、原産、科属、品種・系統、自生地、鱗茎、茎、葉、草丈、開花時期、花径、花びら、花の色、花の香り、花の特徴、花言葉などを紹介しています。

四季の七草まとめ

【季節の花図鑑「四季の七草」】もっと知りたい四季の七草!春の七草、夏の七草、秋の七草、冬の七草まとめ
七草は春だけではない?春の七草、夏の七草、秋の七草、冬の七草それぞれの七草を紹介。すべてが花ではなく、お花や草、食物まで、含まれています。古くから言われていることは、7つをひとくくりにして限定するのがよいとされたのでしょう。

お正月に飾る生のお花たちまとめ

【季節の花図鑑「お正月の花」】もっと知りたい!お正月に華やかに飾りたい「生の花」の種類11種!
お正月に飾る生のお花の種類として、裏白、万年青、松竹梅、千両、椿、南天、福寿草、万両、蠟梅を紹介。新年を迎えるおめでたいお花を飾ってください。

野菜や果物のお花たちまとめ

野菜や果物のお花たちは、実がなる前の通過点でしかなく、主役にはなれない、とても儚いお花たちです。とても綺麗なお花が多いので、おまけとしてご覧になってみてください。

【季節の花図鑑「野菜の花、果物の花」】もっと知りたい野菜や果物のお花!見てもらえないのに儚く綺麗な姿
野菜や果物のお花は、果実ができるまでの通過点でしかありません。オクラ、きゅうり、ゴーヤ、すいか、とうがん、しそ、みょうが、ミニトマト、なす、アーモンド、いちご、梨、枝豆、さやえんどう、金柑、八朔、山椒、みかん、柚子などのお花の儚い姿を紹介

お花の技法・手法まとめ

花手水(はなちょうず)の作り方、注意すべき点、必殺技を紹介

【季節の花図鑑「花手水(はなちょうず)」】もっと知りたい!花手水の作り方、注意すべき点、必殺技を紹介
手水(ちょうず)とは、花手水(はなちょうず)とは、花手水の作り方、お花の選択の注意、実際にやった際のレシピとして、器、お花の種類、サイズ、数、お花の茎の長さ、お花の処理方法、お花を入れていく順番、そしてお花を確実に浮かばせる必殺技を紹介

モミのクリスマスリースの作り方

【季節の手仕事「生モミのクリスマスリース」】もうリースは買う必要なし リースは自分で作りましょう
モミの木とは、モミの木の産地、モミの木の科属、モミの木の樹高、モミの葉、モミの注意、クリスマスリースとは、クリスマスリースを飾る時期、モミのクリスマスリースの材料、モミ、リースの土台、ワイヤーを用意する、モミのリースの作り方などを紹介。

その他のお花の記事

梅・桃・桜の見分け方のコツ

【季節の花図鑑「梅と桃と桜の違い」】もっと知りたい!梅と桃と桜の違いや見分け方のコツ
春に咲くお花の代名詞「梅、桃、桜」の見分け方のコツとして、花びらの違い、幹(太い枝)の違い、花の開花時期の違いを写真で比較しています。現在では、園芸品種などが増えているのでよりわかりにくいのですがポイントさえ覚えれば、見分けることができます

お花の季節の手仕事とは

お花のお稽古をしていると、そのお花がどのようにして育つのか、どのようにして咲いているのか、どのように散っていくのか、その時季がいつなのか、お花の本当の姿を知らない方がたくさんいらっしゃいます。

お花は、そのお花が芽が出て枯れるまでの出生を知ることで、いける際のいけ方もどうやっていければ綺麗なのかがわかります。

しかし、お花屋さんで売っているお花は、ハウス栽培されたものばかりで、1年中そのお花があったり、そのお花がどんな風に咲いているのか、どんな葉がついているのかもわからない状況です。

この「お花の季節の手仕事」では、どんな風に芽がでて、茎や葉が伸び、蕾を持ち、花が咲くのか、そして枯れていくのか、その花の出生をお伝えしながら、自然の姿がどのような姿なのか、また、本当に咲く時季を知り、お花で季節を感じられるよう、記録をしております。

自分で育てている姿があれば、その様子もご紹介しております。

本当に咲いている季節にそのお花を飾ること、茶花の精神にも通じることですが、それがお伝えできれば、嬉しく思います。

ここでは、「お花の名前別」や「グループ別・種類別」のまとめ記種類別お花の名前のあいうえお順で紹介しております。また、月別で確認されたい場合は、画面右側にあるカテゴリーに「1月~12月に咲く花」で分けてあります。そちらからもご覧ください。

明日はどんな手仕事する?

地球温暖化や気候変動の影響で、お花の開花時期などが、ごく一般的にいわれている時期とズレが生じてきているものがあります。

ほんの何年か前の記録と今とでも、認識にズレが生じております。

今の開花の状況などを見て、開花時期などは記しておりますし、何より撮っている写真の日にちが物語っています。

30年以上お花に携わっている私でもこのズレを感じますので、なるべく自然に任せた記事を書かせていただこうと思います。

また、暖かい地域でもある静岡を基準として記しておりますので、寒い地域の方ともずれがあるかとは思います。

何卒、ご了承くださいませ。

それでは、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

明日が素敵な1日になりますように。

季節の手仕事の関連記事

◆「季節の手仕事カレンダー」はこちら ↓↓↓

季節の手仕事カレンダー
季節の手仕事をまとめた月ごとに「季節の手仕事カレンダー」。これを見るだけで、季節の手仕事を忘れずにできます。季節を感じながら、楽しく季節の手仕事をしましょう。

◆「食材の季節の手仕事」についてのまとめ記事はこちら ↓↓↓

食材別の季節の手仕事
季節の保存食を作るのに必要なメインの食材を、食材別で紹介しています。野菜、山菜、野草、果物など分野に分けております。それぞれの食材が育つ姿、本当の旬、収穫方法、アク抜きや下処理、保存食のレシピやメニューなど、季節の手仕事を紹介しています。

◆「和菓子の季節の手仕事」についてのまとめ記事はこちら ↓↓↓

和菓子の季節の手仕事
和菓子で季節を感じるために、行事食など特定の日に食べる和菓子、季節の和菓子の種類、1年中食べられる和菓子の種類、地域の和菓子の種類などを紹介。高級なイメージのある和菓子ですが、普段使いの和菓子もたくさんあり、和菓子がもっと身近になります。

◆「暦としつらえの季節の手仕事」についてのまとめ記事はこちら ↓↓↓

暦としつらえの季節の手仕事
二十四節気、七十二候、五節句、節供、雑節などの暦に沿って季節を感じられるよう、カレンダー式に紹介。それぞれの暦の行事食、その時期に旬を迎える食べ物や和菓子、お花やしつらえなどの関連を含めた季節の手仕事を紹介。暦は毎日が楽しくなることばかり。

◆「おすすめの食材店と旬の食材探しで訪れたい道の駅」についてのまとめ記事はこちら ↓↓↓

おすすめの食材店と道の駅
旬の食材を探しに行くのにマストな探し方は、農家さんが作っているものを持ち込む、道の駅、旅の駅、村の駅、川の駅、ファーマーズマーケットです。手に入らない食材の宝庫です。また、個人的によく利用している地元の食材のお店もご紹介しています。