11月の和菓子

 1月にしたい手仕事

【季節の手仕事「さつまいも」⑧芋納豆】もっと知りたい芋納豆!甘納豆?和菓子の砂糖漬け?芋納豆の手仕事

「芋納豆」とは、さつまいもを蒸し、砂糖と共に甘く煮詰め、グラニュー糖をまぶしてから乾燥させたものを言います。さつまいもの甘納豆とも、さつまいもの砂糖漬けとも呼ばれます。その「芋納豆」の時間はかかるけど美味しくて簡単なレシピを紹介しています。
11月にしたい手仕事

【季節の手仕事「柚餅子(ゆべし)」】もっと知りたい柚餅子!形や味の違う柚餅子というお菓子とは?

柚餅子とは、柚餅子が食べられる時季、歴史、分類、種類や形状(包み、丸、棹、切り、結び、玉、餡包など)、原料の柚子、レシピ、有名な地域、有名なお店、もうひとつの柚餅子「くるみゆべし」、字が似ている柚子餅などを紹介
 1年を通して食べられる和菓子

【季節の手仕事「さつまいも」⑦さつまいも菓子】さつまいもを使ったお菓子「さつまいもスイーツ」まとめ

さつまいもを使ったお菓子、芋納豆、芋かりんとう、芋けんぴ、芋きんつば、芋きんとん、スイートポテト、大学芋、芋茶巾、さつまいもプリン、干し芋、芋まつば、芋餅、焼き芋、芋羊羹などについて紹介しています。
 9月にしたい手仕事

【季節の手仕事「柚子」②柚子レシピ】柚子の香りを最大限に楽しむ柚子を使った料理やデザートの簡単手仕事

香りを楽しむ柚子の簡単レシピとして、柚子胡椒、柚子味噌、柚子ポン酢、柚子ういろう、柚子のわらび餅、柚子ジャム、柚子のパウンドケーキ、柚子ゼリーなど、毎年必ず作る簡単レシピを紹介。時間がかかるものもありますが、どれも簡単なレシピばかりです。
10月にしたい手仕事

【季節の手仕事「柿」③干し柿】初めてでもできる「干し柿」の簡単で失敗しない作り方の手順を細かく説明

初めての方にもできる干し柿の簡単な作り方の手順を紹介。収穫し、皮をむき、干す準備をし、紐で吊るし、消毒し、干し、保存するまでの工程を細かく紹介。ランドリーハンガーに干す簡単な方法もおすすめです。甘くて美味しい干し柿作りに挑戦してみましょう。
 9月の和菓子

【季節の手仕事「栗」③栗菓子】もっと知りたい栗菓子!全種類食べたい!栗を使ったお菓子の種類一覧まとめ 

甘納豆、鹿の子、甘露煮、きんとん、砂糖漬け、渋皮煮、ジャム、天津甘栗、マロングラッセ、まんじゅう、蒸羊羹、モンブラン、焼き栗、栗羊羹、落雁など栗のお菓子の一覧です。一部、レシピもあります。また、栗入りのお菓子の紹介もあります。
 1月の和菓子

【和菓子②冬の和菓子】もっと知りたい季節の和菓子!~冬に愉しむ和菓子まとめ~ 11月、12月、1月

行事食など特定の日に食べる和菓子として、花びら餅、汁粉、冬に愉しめる和菓子として、淡雪羹、あんこ、干し柿、あんぽ柿、寒餅、なまこ餅、金柑の甘煮、蕎麦板、椿餅、柚子ジャム、柚子餅、柚餅子、土用餅を紹介しています。
 1月にしたい手仕事

【季節の手仕事「さつまいも」⑥干し芋】もっと知りたい干し芋!長期保存できる甘くて柔らかい干し芋レシピ

長期保存できる甘くて柔らかい干し芋を自分で作るレシピとして、さつまいもの品種の選択、謎の白い粉の正体、そして、レシピを紹介。干し芋を作るのは、簡単ではありますが、日数が必要なのと、天候や風という自然条件も必要となります。先の天気も確認しましょう。
 1月にしたい手仕事

【季節の手仕事「さつまいも」⑤焼き芋】もっと知りたい!究極に甘いねっとり焼き芋を自分で作る方法!

焼き芋好きにある「ねっとり派」と「ホクホク派」の違い、究極に甘いねっとりした焼き芋を自分で作るためのさつまいもの選定、作り方のレシピを紹介。それだけではない焼き芋の食べ方のアレンジメニューとして、冷やす、凍らせる、パフェ、かき氷なども紹介。
 9月にしたい手仕事

【季節の手仕事「きんとん」】おせち料理のきんとん、和菓子の栗きんとん、上生菓子のきんとん製の違い

きんとんとは、おせち料理のさつまいもベースの栗きんとん、和菓子の栗ベースの栗きんとん、上生菓子のきんとん製の生菓子の3種類があり、それぞれの見た目、味、材料、作り方も違います。それぞれの特徴から、きんとんを好きになってもらえたら嬉しいです。