5月にしたい手仕事 【季節の指標 二十四節気、七十二候「小満(しょうまん)」】期間:2025年5月21日~6月4日 二十四節気のひとつ小満について、二十四節気とは、七十二候とは、小満の七十二候、しつらえとして「たたみ」について、小満の頃に旬を迎える食べ物「とうもろこし」、和菓子「水羊羹」、お花「紫陽花」について紹介しています。 2024.05.19 5月にしたい手仕事 5月に咲く花 5月の和菓子 6月にしたい手仕事 6月に咲く花 6月の和菓子
5月にしたい手仕事 【季節の指標 二十四節気、七十二候「立夏(りっか)」】期間:2025年5月5日~5月20日 立夏とは、立夏の七十二候、立夏のころのしつらえとして「夏のしつらえ」、立夏の頃に旬を迎える食べ物として「トマト」、立夏の頃に食べる和菓子として「琥珀」、立夏の頃に咲く花「クレマチス」を紹介しています。 2024.05.03 5月にしたい手仕事 5月に咲く花 5月の和菓子
4月にしたい手仕事 【季節の指標 二十四節気、七十二候「穀雨(こくう)」】期間:2025年4月20日~5月4日 穀雨について、二十四節気と七十二候の紹介。穀雨の頃のしつらえとして掛け軸を、穀雨の頃に旬を迎える野菜として空豆を、穀雨の頃に食べたい和菓子としてどら焼きを、穀雨の頃に咲くお花として藤の花を紹介しています。 2024.04.05 4月にしたい手仕事 4月に咲く花 4月の和菓子 5月にしたい手仕事 5月に咲く花 5月の和菓子
5月の和菓子 【和菓子②夏の和菓子】もっと知りたい季節の和菓子!~夏に愉しむ和菓子まとめ~ 5月、6月、7月 行事食など特定の日に食べる和菓子として柏餅、嘉祥菓子、水無月、索餅、夏に愉しめる和菓子として、鮎菓子、杏餅、あんみつ、青梅のシロップ漬け、かき氷、寒氷、寒天もの、錦玉羹、葛菓子、琥珀、ゼリー、流し菓子、わらび餅、土用餅などを紹介しています。 2023.07.27 5月の和菓子 6月の和菓子 7月の和菓子
5月にしたい手仕事 【季節の指標 五節句「端午の節句」、節供「端午の粽」】もっと知りたい!端午の節句の行事食やしつらえ! 五節句、端午の節句、節供、節供の粽それぞれについて、関東での行事食の柏餅について、端午の節句のしつらえや別名「あやめの節句」についてをご紹介。5月5日のこの日は、こどもの日でもあります。節句のことを知り、お子様たちと楽しく過ごしましょう。 2023.05.05 5月にしたい手仕事 5月に咲く花 5月の和菓子