おばあちゃんは何でも知っていた!「季節の手仕事」は、これからの変化の時代に役に立つことばかり




季節の手仕事カレンダー

季節の手仕事カレンダー
季節の手仕事をまとめた月ごとに「季節の手仕事カレンダー」。これを見るだけで、季節の手仕事を忘れずにできます。季節を感じながら、楽しく季節の手仕事をしましょう。

食材別の季節の手仕事

食材別の季節の手仕事
季節の保存食を作るのに必要なメインの食材を、食材別で紹介しています。野菜、山菜、野草、果物など分野に分けております。それぞれの食材が育つ姿、本当の旬、収穫方法、アク抜きや下処理、保存食のレシピやメニューなど、季節の手仕事を紹介しています。

和菓子の季節の手仕事 

和菓子の季節の手仕事
和菓子で季節を感じるために、行事食など特定の日に食べる和菓子、季節の和菓子の種類、1年中食べられる和菓子の種類、地域の和菓子の種類などを紹介。高級なイメージのある和菓子ですが、普段使いの和菓子もたくさんあり、和菓子がもっと身近になります。

暦としつらえの季節の手仕事

暦としつらえの季節の手仕事
二十四節気、七十二候、五節句、節供、雑節などの暦に沿って季節を感じられるよう、カレンダー式に紹介。それぞれの暦の行事食、その時期に旬を迎える食べ物や和菓子、お花やしつらえなどの関連を含めた季節の手仕事を紹介。暦は毎日が楽しくなることばかり。

お花の季節の手仕事

お花の季節の手仕事
お花を上手に生ける上で知っておくとよいことは、そのお花がどのように芽がでて、葉が開き、茎が伸びて、花が咲き、かれていくのかを知ることです。出生を知ることで、そのお花のいけ方や活かし方がわかります。お花が咲く本当の季節もお花別に紹介します。

おすすめの食材店と旬の食材探しで訪れたい道の駅

おすすめの食材店と道の駅
旬の食材を探しに行くのにマストな探し方は、農家さんが作っているものを持ち込む、道の駅、旅の駅、村の駅、川の駅、ファーマーズマーケットです。手に入らない食材の宝庫です。また、個人的によく利用している地元の食材のお店もご紹介しています。

季節の手仕事とは…

「季節の手仕事」とは…

ほんの少しの季節の変化を愉しみながら、自然と向き合い、無理のない、素朴で丁寧な暮らしをしていく上でする手仕事です。

忙しい日々に追われた生活ではない、毎日、生きていることを楽しめる暮らしです。

決して呑気な生活しているわけではなく、食材たちや植物たちや地球までもが生きていることを実感しながら暮らしていくことです。

この「季節の手仕事、明日何する?」では、食材のこと、和菓子のこと、そのレシピ、お花のこと、暦のこと、しつらえのことなどで、今まで自分が得てきたことを、自分が忘れないように記録をしていき、それを見てくださった方が、また自分のやり方を代々伝えていっていただけるきっかけになれば良いのかと存じております。

変化の多い時代だからこそ、忘れてはいけないこと、伝えていかなければいけないこともあると思います。その気持ちが少しでも伝われば、嬉しく思います。

私は、料理人でも料理研究家でもありません。お料理に関しては、公開できるようなレシピではないことだとも思いますが、自分の味やメニューを記録しております。作る機会として参考にしていただけるようでしたら、ぜひ、自分の味になさってみてください。それが、一番だと思います。

それでは、ごゆっくりお愉しみください。