例年10月に咲き始める、または咲いているお花、葉もの、実もの、野菜や果物の花をまとめてみました。
地域により開花時期は前後するかと思われますが、ご了承くださいませ。
お花の名前は、あいうえお順になっています。
お花の種類により、その花の詳細の記事もご覧いただけます。
あざみ 薊
「アザミ」についてはこちら ↓↓↓

かきつばた 杜若 燕子花
10月のかきつばたは、葉が垂れはじめ、枯れる葉もでてきます。花は、枯れた花も目立つようになります。
「かきつばた」についてはこちら ↓↓↓

ききょう 桔梗
「桔梗」についてはこちら ↓↓↓

きく 菊
「菊」についてはこちら ↓↓↓


きんもくせい 金木犀
「金木犀」についてはこちら ↓↓↓

コスモス 秋桜

さざんか 山茶花

咲き始めの山茶花は、葉の下に咲きます。
しゅうめいぎく 秋明菊

すいふよう 酔芙蓉
アオイ科の「スイフヨウ」についてはこちら ↓↓↓

せんりょう 千両
10月に実が赤くなり始める「千両」についてはこちら ↓↓↓

そば 蕎麦

だいもんじそう 大文字草

ダリア

なんてん 南天
10月に実がなり始める「南天」についてはこちら ↓↓↓

にんじん 人参
「人参の花」についてはこちら ↓↓↓

ハイビスカス
アオイ科の「ハイビスカス」についてはこちら ↓↓↓

はぎ 萩
秋の七草のひとつ「萩」についてはこちら ↓↓↓

バラ 薔薇
「バラ」についてはこちら ↓↓↓

フヨウ 芙蓉
「フヨウ」についてはこちら ↓↓↓

ほととぎす 杜鵑

まんりょう 万両
10月に実がなり始める「万両」についてはこちら ↓↓↓

みずひきそう 水引草

ムクゲ 木槿
アオイ科の「ムクゲ」についてはこちら ↓↓↓


りんどう 竜胆
「りんどう」についてはこちら ↓↓↓

10月に咲くお花のおすすめの逸品
秋らしく風がたなびくようなアレンジができる花器を、こちらからお取り寄せができます。↓↓↓

10月の関連記事
◆「季節の手仕事カレンダー10月」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

◆二十四節気「寒露」の記事はこちら ↓↓↓

◆二十四節気「霜降」の記事はこちら ↓↓↓

お花の関連記事
◆「お花の名前の種類一覧」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

◆「お花の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

季節の手仕事の関連記事
◆「季節の手仕事カレンダー」はこちら ↓↓↓

◆「食材別の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

◆「和菓子の季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

◆「暦としつらえの季節の手仕事」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

◆「おすすめの食材店と旬の食材探しで訪れたい道の駅」のまとめ記事はこちら ↓↓↓

コメント