1年を通して食べられる和菓子 【和菓子➃和菓子の材料「砂糖」】もっと知りたい砂糖!砂糖の特徴を知って種類を上手に使い分けしましょう 和菓子に使う砂糖について、歴史、役割、分類として原料、製法工程、精製工程、色相、加工形態、2種類以上の混合形態などを紹介。砂糖の種類として、きび糖、グラニュー糖、黒砂糖、氷砂糖、粉黒糖、粉砂糖、粗目糖、三温糖、上白糖、白双糖、和三盆糖を紹介 2023.07.22 1年を通して食べられる和菓子
7月にしたい手仕事 【季節の指標 二十四節気、七十二候「大暑(たいしょ)」】期間:2025年7月22日~8月6日 二十四節気、七十二候の大暑(たいしょ)は、暑さの対処のすすめとして、大暑の頃に旬を迎える唐辛子、大暑の頃に食べたい和菓子としてかき氷、大暑の頃に咲くお花として月見草を紹介。大暑のしつらえとして、手作りのうちわを紹介。 2023.07.21 7月にしたい手仕事 8月にしたい手仕事
1年を通して食べられる和菓子 【和菓子➃和菓子の材料「豆」】もっと知りたい豆!たくさんある和菓子で使う豆の種類を上手に使い分けよう 和菓子の材料として使う「豆」についてや、豆の種類として、赤いんげん豆、小豆、いんげん豆、うずら豆、枝豆、青豆、えんどう豆、大福豆、金時豆、黒豆、ささげ、白いんげん豆、白金時豆、白小豆、白花豆、空豆、手芒、大手芒、虎豆、花豆、福白金時などを紹介 2023.07.21 1年を通して食べられる和菓子
1年を通して食べられる和菓子 【和菓子➃和菓子の材料「豆、砂糖、粉以外」】もっと知りたい和菓子の材料!よく使う和菓子の材料の種類 和菓子の主な材料である豆、砂糖、粉以外に良く使われる材料として、甘味料として、あまずら、すり蜜、はちみつ、水飴、その他の材料として、寒天、桜葉、薯蕷、味噌などを紹介しています。 2023.07.15 1年を通して食べられる和菓子
7月にしたい手仕事 【季節の指標 雑節「夏土用」】夏土用にすること!しないこと! 期間:2025年7月19日~8月6日 夏土用は、土いじりや草刈りをしない、新しいことを始めることをしない、場所の移動をしないなどがあります。また、季節の変わり目で体調を崩さないように、うなぎやうりなど「う」のつくもの、なすやごぼうなどの「黒」い色のものを食べる風習を紹介。 2023.07.13 7月にしたい手仕事 8月にしたい手仕事
6月にしたい手仕事 【季節の手仕事「とうもろこし」①とうもろこしまとめ】鮮度が命!甘いとうもろこしを食べる方法 とうもろこしは、鮮度が命です。収穫してから時間が経つだけ糖度が落ちます。農家さんが朝収穫したものをすぐに手に入れて蒸して食べるのが一番甘く食べることができる方法です。とうもろこしについて、茹で方、蒸し方、とうもろこしの種類や品種なども紹介。 2023.07.11 6月にしたい手仕事 7月にしたい手仕事 8月にしたい手仕事
7月にしたい手仕事 【季節の指標 二十四節気、七十二候「小暑(しょうしょ)」】期間:2025年7月6日~21日 二十四節気の「小暑」、小暑の七十二候、小暑の時に旬を迎える「葉しょうが」や、小暑の頃に食べたくなる「ゼリー」のレシピ、小暑の頃に咲く「檜扇水仙」、小暑の頃のしつらえとして「お盆飾り」をご紹介。 2023.07.07 7月にしたい手仕事 7月に咲く花 7月の和菓子
7月にしたい手仕事 【季節の指標 五節句「七夕の節句」、節供「七夕の索餅(さくべい)」】今年こそ晴れることを願ってます! 五節句の1つ「七夕」に関しての言われや歴史、七夕の行事食として節供の索餅(さくべい)やそうめんなど細く長い食べ物の紹介をしています。日本での七夕のしつらえとして、短冊に願い事を書き、笹に飾るという習慣があります。願い事が叶いますように。 2023.07.06 7月にしたい手仕事 7月に咲く花 7月の和菓子
1年を通してどの種類かがさいている花 【季節の花図鑑「お花の種類一覧」】お花の名前約300種以上!ここから見ればお花のことが調べられます! お花の仕事をしているからか、撮りためた写真は数え切れず。直近8年程の写真を季節の花図鑑として、約300種程のお花の名前別の写真集にしてみました。写真からお花の名前を知ることもできます。それぞれ記事にしてあるものはクリックしてご覧ください。 2023.07.04 1年を通してどの種類かがさいている花
7月に咲く花 【季節の花図鑑「蓮(はす)」】もっと知りたい蓮のこと!蓮の花の現在・過去・未来って何を意味するの? 蓮の魅力、蓮の姿、現在過去未来、蓮をいけるための下準備、いけばなでの蓮のいけ方(生花、立花)、蓮を見ることができる場所、蓮を見に行く際の注意などを紹介。蓮のお花は、とても神秘的で魅力のあるお花ですが、3回咲いて散ってしまう儚いお花です。 2023.07.02 7月に咲く花 8月に咲く花